シミや日焼けケアにはビタミンCがいいのは有名ですけど、世の中の美白化粧品はビタミンC誘導体ばかりで、ピュアなビタミンCが入ってるものってかなり少ないですよね。
ピュアなビタミンC配合の化粧品を探している人におすすめなのは、ロート製薬のメラノCC。
どんな商品なのか、マニアックな説明とともに紹介しちゃいます。
ロート製薬のメラノCCは活性型ビタミンC配合
私が今、かなり使い込んでる美白美容液はロート製薬のメラノCCです。
メラノCCって、化粧水やクリームやいろいろ出てるけど、このオイルタイプの美容液の一点しか買いません。
理由は、ビタミンC誘導体じゃなくて、ピュアなビタミンCが入ってるからです。
ほんと、これって素晴らしいことなんですよ。
ビタミンCっていうのは不安定な物質なので、化粧品の中に安定配合させるのはとても難しいんです。
だから、ほとんどの化粧品はビタミンCの分子構造を少し変えてビタミンC誘導体として配合しています。
ビタミンC誘導体は、肌に塗って、浸透したときに分子が切り離されて皮膚の中でもビタミンCとして働いてくれる性質があるものです。
もちろん、美白効果はありますよ。
でも、これだと効率が悪く、ビタミンCとして働いてくれる量が減り、美白効果も弱いんですよね。
だから、やっぱりビタミンCがピュアなまま入ってる方がダントツ美白効果が高いです。
んで、ロート製薬は活性型ビタミンC(ピュアビタミンC)を安定的に配合できる技術開発に成功し、特許処方を掲げています。
ロート製薬の自慢の逸品といえば、オバジシリーズ。

ピュアビタミンCを25%配合することに成功したという、信じられない技術です。
12mlで10000円という超高価。。。
んで、このメラノCCはどうなのかというと、このたかが1000円程度のメラノCCにも、ちゃんと特許処方を駆使して活性型ビタミンCが配合されています。
ビタミンCの配合技術に関しては、ロート製薬が天下一品だと思ってるので、この安い1000程度のメラノCCも侮れないんです。
メラノCCのお客様センターに電話してみた
オバジはビタミンCが25%配合されているようだけど、メラノCCはいったい何%なの??
ということで、お客様センターに電話してみました。
私「メラノCCには活性型ビタミンCが配合されているんですよね?」
お客様センター「はい、左様でございます」
私「何パーセント配合されているんですか?」
お客様センター「企業秘密でございます」
え。
秘密?
秘密にされた。
何%かを公開しちゃうと、オバジ12ml10000円が売れなくなっちゃうからでしょうか。
情報ゲットできず残念です。
メラノCCは使いやすいオイル美容液!美白効果と小じわ改善に使ってる
このメラノCCのオイル美容液ですが、サラ〜っと流れるくらい軽いオイル美容液です。
手の甲に塗り広げてみました。
こんな感じです。
そして、1〜2分ですーっと浸透します。
全然ベタベタしません。
これを私は、目の下のクマと小じわ対策に一滴ずつ毎日塗布しています。
次の日、つるつる肌になっていて、これを使ってからそばかすやクマが薄くなってきたんですよ。
DAISOのピーリングジェルとの合わせ技で、かなり目元があかるくなりました。
ピーリングジェルでのお手入れ記事もおすすめなのでぜひ合わせ技やってみてくださいね。